| Home |
2010.09.29
教育的指導
先日フラかかさんに遊んでもらいました@9/9

まずはフラちゃん地元でランチ~
白玉もちょっとずつカフェ慣れしてきたかな?

皆でフラかかさんちまでお散歩。
白玉、すごい楽しそうに歩いてました。
フラかかさんちに到着すると、白玉とメルシちゃんが楽しそうに遊びまくり!
そしてフラちゃんは白玉がメルシちゃんに激しくしすぎると、ちゃんと間に入って白玉を叱ってくれるんですよ~!
これにはフラかかさんも「教えたわけでもないのに凄い!」とびっくりしてました。

家の中なので全然上手く撮れてませんが、こんな感じでした。(メルシちゃんと白玉の絡みは動きが早過ぎて撮れてなかった・・・涙)
フラちゃん、メルシちゃんが絡まなくてもちゃんと白玉だけの相手もしてくれたんですよ。
ホントいいお姉さんで羨ましいなあ・・・

白玉さん、フラ姉ちゃんの教育的指導はどうでしたか?笑

フラちゃんどうもありがとうね~またよろしくね!
メルシちゃんの写真、一枚もちゃんと写ってるのがなかった・・・次こそはっっ
E-510+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪

まずはフラちゃん地元でランチ~
白玉もちょっとずつカフェ慣れしてきたかな?

皆でフラかかさんちまでお散歩。
白玉、すごい楽しそうに歩いてました。
フラかかさんちに到着すると、白玉とメルシちゃんが楽しそうに遊びまくり!
そしてフラちゃんは白玉がメルシちゃんに激しくしすぎると、ちゃんと間に入って白玉を叱ってくれるんですよ~!
これにはフラかかさんも「教えたわけでもないのに凄い!」とびっくりしてました。

家の中なので全然上手く撮れてませんが、こんな感じでした。(メルシちゃんと白玉の絡みは動きが早過ぎて撮れてなかった・・・涙)
フラちゃん、メルシちゃんが絡まなくてもちゃんと白玉だけの相手もしてくれたんですよ。
ホントいいお姉さんで羨ましいなあ・・・

白玉さん、フラ姉ちゃんの教育的指導はどうでしたか?笑

フラちゃんどうもありがとうね~またよろしくね!
メルシちゃんの写真、一枚もちゃんと写ってるのがなかった・・・次こそはっっ
E-510+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
スポンサーサイト
2010.09.28
乳歯抜け始め&初服
白玉の乳歯が抜け始めております。
最初の歯を見つけたのは9/2深夜の事。

9/7にコロコロをかけていて2本目をゲットしました。
寿の歯が抜け始めたのも2005年の9/3頃だったので、やっぱり白玉は4月中旬頃に生まれたんだろうな~と思いました。
ちなみに寿さんの歯が抜けた時のブログの記事はこちら
でもって次の日9/8
雨が降りそうだったので白玉に服を着せてみましたの図

最初なので動きやすいのがいいかな?とキャミソールにしてみました。
寿に買ったけど、パツパツで1回しか着せてないのでほぼ新品(笑
ちょっと緩いけどなかなか似合ってる~♪

しかも白玉さん、服を全然嫌がらない!これは嬉しい☆
寿は外に出ちゃえばそんなに気にしないけど基本的には服嫌いなので、最低限必要な時(日差しが強い時、寒い時、汚れそうな時)に機能的な服を着せるという感じだったんで、白玉は少しは飾り(襟とかフリルとか)のあるモノを着せても大丈夫かも~♪
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
最初の歯を見つけたのは9/2深夜の事。

9/7にコロコロをかけていて2本目をゲットしました。
寿の歯が抜け始めたのも2005年の9/3頃だったので、やっぱり白玉は4月中旬頃に生まれたんだろうな~と思いました。
ちなみに寿さんの歯が抜けた時のブログの記事はこちら
でもって次の日9/8
雨が降りそうだったので白玉に服を着せてみましたの図

最初なので動きやすいのがいいかな?とキャミソールにしてみました。
寿に買ったけど、パツパツで1回しか着せてないのでほぼ新品(笑
ちょっと緩いけどなかなか似合ってる~♪

しかも白玉さん、服を全然嫌がらない!これは嬉しい☆
寿は外に出ちゃえばそんなに気にしないけど基本的には服嫌いなので、最低限必要な時(日差しが強い時、寒い時、汚れそうな時)に機能的な服を着せるという感じだったんで、白玉は少しは飾り(襟とかフリルとか)のあるモノを着せても大丈夫かも~♪
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.27
翔べ!寿
9月6日の話です。

以前からちょこちょこ書いてましたが、寿さんはちょっとした問題児なのです。
基本的に外では悪い所が出ないのであまり気付かれませんが、家では寝ている時に急に飛んで来て噛みに来たり、気に入らない事があると歯を見せて唸ったり・・・
こちらも慣れてきて、噛まれるシチュエーションを作らないようにしていましたが、前者の「突然来る」のには対処ができず困っていました。
今までも直そうと思って色々やってみましたがかえって悪くなっている感じだったので、この際プロにおまかせしてみよう、と。
寿と離れるのは寂しいし、何よりダンナが超しぶっていたのですが、サロンのKさんに「今5歳って事は、あと10年このままって事ですよ~」と背中を押され、訓練士さんを紹介してもらい、私もやっとダンナを説得する気になりました。
そんなこんなで、7月末には既に心に決めていたのですが、色々ありまして8月の末にカウンセリングに来てもらい、この日から寿を預かっていただく事になりました。

旅立ち前の一枚。
しばらくこういう図が見られないと思うと寂しいのですが、これも寿さんのため。
完全に直るかどうかはともかく、最終的に対策だけでも先生から伝授していただけたらと思っております。
その間に、私は白玉のしつけを頑張っておくつもりです。
というわけで、このブログにもしばらく寿さんは登場しなくなりますが、訓練を頑張っているんだなあ~と思っていてやって下さい。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪

以前からちょこちょこ書いてましたが、寿さんはちょっとした問題児なのです。
基本的に外では悪い所が出ないのであまり気付かれませんが、家では寝ている時に急に飛んで来て噛みに来たり、気に入らない事があると歯を見せて唸ったり・・・
こちらも慣れてきて、噛まれるシチュエーションを作らないようにしていましたが、前者の「突然来る」のには対処ができず困っていました。
今までも直そうと思って色々やってみましたがかえって悪くなっている感じだったので、この際プロにおまかせしてみよう、と。
寿と離れるのは寂しいし、何よりダンナが超しぶっていたのですが、サロンのKさんに「今5歳って事は、あと10年このままって事ですよ~」と背中を押され、訓練士さんを紹介してもらい、私もやっとダンナを説得する気になりました。
そんなこんなで、7月末には既に心に決めていたのですが、色々ありまして8月の末にカウンセリングに来てもらい、この日から寿を預かっていただく事になりました。

旅立ち前の一枚。
しばらくこういう図が見られないと思うと寂しいのですが、これも寿さんのため。
完全に直るかどうかはともかく、最終的に対策だけでも先生から伝授していただけたらと思っております。
その間に、私は白玉のしつけを頑張っておくつもりです。
というわけで、このブログにもしばらく寿さんは登場しなくなりますが、訓練を頑張っているんだなあ~と思っていてやって下さい。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.24
白玉レッスン2回目
いつものマザーウルフへ、白玉の2回目のレッスンに行って来ました。@9/4

到着するなりゆずさんに絡もうとする白玉ですが、まるで無視されるの図。
この日のレッスンの内容は「マテ」。
白玉は指示の理解が早くて、すんなりと待てができるようになりました。
寿の時はマテとツケはもんっっっのすごく苦労したもんで、あまりの早さに拍子抜けしちゃったよ。
そうそう寿と言えば、この日はヤツも付き添いで一緒に来ていたのですが・・・

こちら、ミディアムプードル(スタンダードプードルより少し小さい)の「アランくん」。
お泊まりで来ていたのでレッスンにも参加してくれたんですが、寿がこのアランくんがなぜか気に入らなかったらしく彼に向かってワンワン吠えてしまいましてね・・・
最終的に寿のレッスンみたいになってしまいました。(アランくんのそばで「マテ」)
白玉の方が全然優秀なんだもんなー
思うに、寿は変な所で頑固なので「イヤなものはイヤ!」スイッチが入ってしまったのかなあと。
アランくん、とってもおとなしくて可愛くて良い子なのに何が気に障ったのやら・・・
しかも、寿は自分に何も言ってこないワンコに対して吠えたり怒ったりなんて今までした事がなかったんですよ。丸5年の付き合いですがこんなの初めてで、私の方がびっくりしちゃいました。これも白玉が来た事による心境の変化の現れか?
それにしてもトホホな話でした。
アランくんごめんね~。

ともあれこの日の白玉のレッスンは無事終了という事で、コーヒーショップのテラスで一服してから帰りました。

本日の問題児、寿姐さん。
こんなに可愛いのになあ~(←親バカですが何か?)

そして白玉。
この日のレッスンの成果が既に出ております!
写真が撮りやすくなった(笑

相変わらず距離はあるけど並んで一枚。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・やっと更新できました!

到着するなりゆずさんに絡もうとする白玉ですが、まるで無視されるの図。
この日のレッスンの内容は「マテ」。
白玉は指示の理解が早くて、すんなりと待てができるようになりました。
寿の時はマテとツケはもんっっっのすごく苦労したもんで、あまりの早さに拍子抜けしちゃったよ。
そうそう寿と言えば、この日はヤツも付き添いで一緒に来ていたのですが・・・

こちら、ミディアムプードル(スタンダードプードルより少し小さい)の「アランくん」。
お泊まりで来ていたのでレッスンにも参加してくれたんですが、寿がこのアランくんがなぜか気に入らなかったらしく彼に向かってワンワン吠えてしまいましてね・・・
最終的に寿のレッスンみたいになってしまいました。(アランくんのそばで「マテ」)
白玉の方が全然優秀なんだもんなー
思うに、寿は変な所で頑固なので「イヤなものはイヤ!」スイッチが入ってしまったのかなあと。
アランくん、とってもおとなしくて可愛くて良い子なのに何が気に障ったのやら・・・
しかも、寿は自分に何も言ってこないワンコに対して吠えたり怒ったりなんて今までした事がなかったんですよ。丸5年の付き合いですがこんなの初めてで、私の方がびっくりしちゃいました。これも白玉が来た事による心境の変化の現れか?
それにしてもトホホな話でした。
アランくんごめんね~。





ともあれこの日の白玉のレッスンは無事終了という事で、コーヒーショップのテラスで一服してから帰りました。

本日の問題児、寿姐さん。
こんなに可愛いのになあ~(←親バカですが何か?)

そして白玉。
この日のレッスンの成果が既に出ております!
写真が撮りやすくなった(笑

相変わらず距離はあるけど並んで一枚。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・やっと更新できました!
2010.09.23
白玉トリミング&におう寿
やっと9月の話になりました。
なかなか更新が追いつきませんな~はっはっは。
さてさて、9/3に白玉が家に来てから初めてのトリミングに行って来ました。
今回はフランビーちゃんと一緒です~

フラちゃんはわけあって前回のトリミングからまだ半月でのカット。
なんだか今回はキレイに丸くまとまっていてとても可愛い!

ちょっと斜めを向いても可愛い。
白玉はサロンではやっぱり落ち着きがなくて(そんなとこ寿に似なくてもいいのにねえ・・・)撮れなかったので、家に帰ってからの撮影です。
どうなったかといいますと~
↓

こんな感じ。
うちに来た子の通過儀礼(?)なので、今回だけはモヒカンにしてもらいました。
モヒカンと言ってもソフトな感じでキューピーみたいですよね。
(背景がちょっとアレですが見なかった事にして下さい・・・)

涙焼けで変色した毛は、表面を切ってもらったのでだいぶ減ったように見えます。
だんだん良くなっていて根元はすでに白かったりするんですが、完全にキレイになるにはあと何回かカットしないとダメね~
で、洗ったコはやっぱり何か感じるものがあるらしく、寿が白玉にくっついて回ってニオイまくってました。

身体を掻いているスキにくんかくんか。

ちょっと休もうかな~と伏せてもくんかくんか。

立ってもくんかくんか。

白玉が「なにか?」と振り向いたとたん嗅ぐのをやめて目をそらす寿でした。よわっ
まあ珍しく寿が白玉に友好的なので、せっかくだから並んで撮りましょうそうしましょう

白玉って、理由はわかりませんがオスワリしているとジリジリ後ろに下がっちゃうんですよね。
もうちょっと前に出て下さいよう。

よしよし、まあこんなもんで。
白玉が眠くて目がシパシパしてるけど並んで撮れたのでおかあちゃんは嬉しいです。
それにしても絨毯が毛玉だらけだー
白玉はほとんど粗相しないから、近いうちまたマイクロファイバーの絨毯に変えちゃおうかしら。
でも寿は避妊手術後にトイレをはずすようになったりしてたので、汚くてももうちょっとガマンした方がいいかしら。悩むー
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・ってもまだ更新できてませんすんません

なかなか更新が追いつきませんな~はっはっは。
さてさて、9/3に白玉が家に来てから初めてのトリミングに行って来ました。
今回はフランビーちゃんと一緒です~

フラちゃんはわけあって前回のトリミングからまだ半月でのカット。
なんだか今回はキレイに丸くまとまっていてとても可愛い!

ちょっと斜めを向いても可愛い。
白玉はサロンではやっぱり落ち着きがなくて(そんなとこ寿に似なくてもいいのにねえ・・・)撮れなかったので、家に帰ってからの撮影です。
どうなったかといいますと~
↓

こんな感じ。
うちに来た子の通過儀礼(?)なので、今回だけはモヒカンにしてもらいました。
モヒカンと言ってもソフトな感じでキューピーみたいですよね。
(背景がちょっとアレですが見なかった事にして下さい・・・)

涙焼けで変色した毛は、表面を切ってもらったのでだいぶ減ったように見えます。
だんだん良くなっていて根元はすでに白かったりするんですが、完全にキレイになるにはあと何回かカットしないとダメね~
で、洗ったコはやっぱり何か感じるものがあるらしく、寿が白玉にくっついて回ってニオイまくってました。

身体を掻いているスキにくんかくんか。

ちょっと休もうかな~と伏せてもくんかくんか。

立ってもくんかくんか。

白玉が「なにか?」と振り向いたとたん嗅ぐのをやめて目をそらす寿でした。よわっ
まあ珍しく寿が白玉に友好的なので、せっかくだから並んで撮りましょうそうしましょう

白玉って、理由はわかりませんがオスワリしているとジリジリ後ろに下がっちゃうんですよね。
もうちょっと前に出て下さいよう。

よしよし、まあこんなもんで。
白玉が眠くて目がシパシパしてるけど並んで撮れたのでおかあちゃんは嬉しいです。
それにしても絨毯が毛玉だらけだー
白玉はほとんど粗相しないから、近いうちまたマイクロファイバーの絨毯に変えちゃおうかしら。
でも寿は避妊手術後にトイレをはずすようになったりしてたので、汚くてももうちょっとガマンした方がいいかしら。悩むー
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・ってもまだ更新できてませんすんません


2010.09.22
パピーパーティに参戦
マザーウルフでは白玉はオープンアップ(基本)コースに通っておりますが、今回は社会化のためのパピーパーティーに参加して来ましたよー@8/29
この日はフラかかさんちのメルシちゃんも一緒でした!
パピーパーティーではパピー同士で遊ばせつつ、ヒトに触ってもらう事に慣れたり、マッサージしたり・・・などなど行っていきます。
白玉はちょっと元気過ぎて空気が読めない所があるので、パピーパーティーへの参加はかなりのお勉強になると思うんですよね~

で、早速気の合うコと遊んでいます・・・が、ちょっと体格差があるので、少し劣勢。
そうすると先生の愛犬、とまちゃんが仲裁に入ってくれるのです!素晴らしい姐さんワンコです。
ちなみに白玉対メルシちゃんの場合は、白玉がしつこいので白玉がとまちゃんに叱られていました(笑
よしよし、そうやって先輩に教えてもらって空気の読めるコになって行くがよい~
ちなみに今回はこのコたちも一緒でした↓


白玉より、むしろ寿の方がパピーに囲まれて緊張していたかも・・・
フランビーちゃんは全然問題なく、遊んでいい時には教室内を歩き、マッサージタイムで皆が飼い主さんの所に戻った時にはフラかかさんの横でじっとしていました。ええコじゃのう。

たまにこんな光景も。
ダンナも一緒だったので白玉の担当をしてもらって、私は寿担当でヤツの動きをずっと追っていたため、こんなテキトーな写真しか撮ってないのですが、途中「他の飼い主さんに抱っこしてもらう事に慣れる」のコーナーがあったのでその時に参加のパピーちゃん達を少しだけ撮りました。

トイプードルのかりんちゃん
おとなしくて、他のワンコが遊んでいてもじっとフセて床と同化しようとしていました(笑
最後の方は少し慣れたようで、ちょっと歩いたりもしていましたけどね。

ポメラニアンのシエルちゃん
白玉と気が合うようで、しょっちゅう誘いに来てくれました。

そしてメルシちゃん。
おうちではフランビー姉ちゃんと良く遊んでいるそうなんですが、この時はフラかかさんのそばをあまり離れずおとなしかったです。
先生曰く、おうちで楽しく遊んでいると外ではあまり遊ばないパターンもあり、だそうです。
でも白玉はメルシちゃんが好きみたいで、ちょいちょい誘いに行っては迷惑がられていました(汗
この前はサロンで遊んでたけど、今回はお姉ちゃんもいるしよそんち(?)だし別にいいやって感じだったのかもね~

そしてなぜか足元でばかりからむパピーさんたち。
広い所でやっとくれ!笑
そんな感じで楽しく過ごしたパピーパーティーでした♪
白玉はガンガン遊ぶタイプの子なので私としてはとても新鮮です。
寿もこれくらいの頃にこういう所に連れて来ていればもうちょっと社交的な、ワンコと遊べるコになったのかなあ、なんて思わんでもないです(犬がキライなわけじゃないからいいけどね~)。
あ、今回は写真がちょっとテキトー過ぎるうえに白玉のちゃんとした写真が無いんですが、MWのeiちゃんのブログのこちらのエントリーにこの日の模様がステキ写真とともにアップされております。良かったら見に行ってみてください♪
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

先日のフェルト教室の模様をあちこちでアップしていただいております~
私は写真も最後しか撮らなかったもので何もご報告できないので、もしどんな感じだったか興味のある方は以下のブログに遊びに行ってみて下さい!
マザーウルフ の eiちゃんのブログ → 第1回 気まぐれ“羊毛フェルトdog教室”
KAERU NINJA の ホノカエルちゃんのブログ → 気まぐれ羊毛フェルトDog教室
ラテママさん(lakkoさん)のブログ → @Mother Wolf でねっ♪ (1)
Lesson*felt Dog@Mother Wolf (2)






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・っても相変わらず更新できてません

この日はフラかかさんちのメルシちゃんも一緒でした!
パピーパーティーではパピー同士で遊ばせつつ、ヒトに触ってもらう事に慣れたり、マッサージしたり・・・などなど行っていきます。
白玉はちょっと元気過ぎて空気が読めない所があるので、パピーパーティーへの参加はかなりのお勉強になると思うんですよね~

で、早速気の合うコと遊んでいます・・・が、ちょっと体格差があるので、少し劣勢。
そうすると先生の愛犬、とまちゃんが仲裁に入ってくれるのです!素晴らしい姐さんワンコです。
ちなみに白玉対メルシちゃんの場合は、白玉がしつこいので白玉がとまちゃんに叱られていました(笑
よしよし、そうやって先輩に教えてもらって空気の読めるコになって行くがよい~
ちなみに今回はこのコたちも一緒でした↓


白玉より、むしろ寿の方がパピーに囲まれて緊張していたかも・・・
フランビーちゃんは全然問題なく、遊んでいい時には教室内を歩き、マッサージタイムで皆が飼い主さんの所に戻った時にはフラかかさんの横でじっとしていました。ええコじゃのう。

たまにこんな光景も。
ダンナも一緒だったので白玉の担当をしてもらって、私は寿担当でヤツの動きをずっと追っていたため、こんなテキトーな写真しか撮ってないのですが、途中「他の飼い主さんに抱っこしてもらう事に慣れる」のコーナーがあったのでその時に参加のパピーちゃん達を少しだけ撮りました。

トイプードルのかりんちゃん
おとなしくて、他のワンコが遊んでいてもじっとフセて床と同化しようとしていました(笑
最後の方は少し慣れたようで、ちょっと歩いたりもしていましたけどね。

ポメラニアンのシエルちゃん
白玉と気が合うようで、しょっちゅう誘いに来てくれました。

そしてメルシちゃん。
おうちではフランビー姉ちゃんと良く遊んでいるそうなんですが、この時はフラかかさんのそばをあまり離れずおとなしかったです。
先生曰く、おうちで楽しく遊んでいると外ではあまり遊ばないパターンもあり、だそうです。
でも白玉はメルシちゃんが好きみたいで、ちょいちょい誘いに行っては迷惑がられていました(汗
この前はサロンで遊んでたけど、今回はお姉ちゃんもいるしよそんち(?)だし別にいいやって感じだったのかもね~

そしてなぜか足元でばかりからむパピーさんたち。
広い所でやっとくれ!笑
そんな感じで楽しく過ごしたパピーパーティーでした♪
白玉はガンガン遊ぶタイプの子なので私としてはとても新鮮です。
寿もこれくらいの頃にこういう所に連れて来ていればもうちょっと社交的な、ワンコと遊べるコになったのかなあ、なんて思わんでもないです(犬がキライなわけじゃないからいいけどね~)。
あ、今回は写真がちょっとテキトー過ぎるうえに白玉のちゃんとした写真が無いんですが、MWのeiちゃんのブログのこちらのエントリーにこの日の模様がステキ写真とともにアップされております。良かったら見に行ってみてください♪
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8





先日のフェルト教室の模様をあちこちでアップしていただいております~
私は写真も最後しか撮らなかったもので何もご報告できないので、もしどんな感じだったか興味のある方は以下のブログに遊びに行ってみて下さい!
マザーウルフ の eiちゃんのブログ → 第1回 気まぐれ“羊毛フェルトdog教室”
KAERU NINJA の ホノカエルちゃんのブログ → 気まぐれ羊毛フェルトDog教室
ラテママさん(lakkoさん)のブログ → @Mother Wolf でねっ♪ (1)
Lesson*felt Dog@Mother Wolf (2)




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・っても相変わらず更新できてません


2010.09.20
白玉初レッスン
白玉、しつけ教室初体験の巻。@8/26・マザーウルフにて
パピープログラムとオープンアップコースとどっちにします?と聞かれたのですが、パピープログラムの方はどちらかと言えばもっと基本的な事(初めてワンコと暮らす人のため)のレッスンだという話だったので、オープンアップコースをお願いしました。
今回はオスワリとフセを重点的に教えてもらったんですが、なんせ寿さんのコドモ時代以来なので、やり方をすっかり忘れていたワタクシでありました。
やっぱり改めてお願いして良かったです。
それにしても白玉さん、寿さんよりレッスンに対してやる気があるようで(ま、寿がマイペース過ぎるんですが)、この時間の中だけでバッチリオスワリ、フセを覚えてくれました。

↑この日の私のつぶやき(笑
やる気があるとは言えパピーなので、途中で集中力が切れた時にお預かり中の7ヶ月のワンちゃんを出してもらって遊ばせてもらって、白玉もなかなか楽しかったんじゃないかな?と思います。
いつもは黒い姉ちゃんがいるし、こんなに白玉にばかり注目してあげられるのもレッスン中だけですもんね~

遊んでくれたのは以前カフェレッスンの時にもお会いしたエミリオンくんでした♪
次回はマテの練習ですが、その前にパピーパーティに参加する事になっております。
楽しみ!

レッスンの帰り、寿と白玉のゴハンを買いに下北沢へ。
実はこの日はメルシちゃんのトリミングデーでした。終わった頃にちょうど合流できて良かった♪

今回はうっかりピンぼけ写真しか撮れてなかったんです(汗)が、可愛いのでup!
白玉とメルシちゃんは月齢が同じくらいなんですが、サロンで2匹でけっこう楽しそうに遊んでいました!白玉がちょっとしつこい感はあるのですが、メルシちゃんもめげずにやりあっていて微笑ましかったです。
今度また遊んでもらおうっと♪
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・っても相変わらず更新できてません

パピープログラムとオープンアップコースとどっちにします?と聞かれたのですが、パピープログラムの方はどちらかと言えばもっと基本的な事(初めてワンコと暮らす人のため)のレッスンだという話だったので、オープンアップコースをお願いしました。
今回はオスワリとフセを重点的に教えてもらったんですが、なんせ寿さんのコドモ時代以来なので、やり方をすっかり忘れていたワタクシでありました。
やっぱり改めてお願いして良かったです。
それにしても白玉さん、寿さんよりレッスンに対してやる気があるようで(ま、寿がマイペース過ぎるんですが)、この時間の中だけでバッチリオスワリ、フセを覚えてくれました。

↑この日の私のつぶやき(笑
やる気があるとは言えパピーなので、途中で集中力が切れた時にお預かり中の7ヶ月のワンちゃんを出してもらって遊ばせてもらって、白玉もなかなか楽しかったんじゃないかな?と思います。
いつもは黒い姉ちゃんがいるし、こんなに白玉にばかり注目してあげられるのもレッスン中だけですもんね~

遊んでくれたのは以前カフェレッスンの時にもお会いしたエミリオンくんでした♪
次回はマテの練習ですが、その前にパピーパーティに参加する事になっております。
楽しみ!





レッスンの帰り、寿と白玉のゴハンを買いに下北沢へ。
実はこの日はメルシちゃんのトリミングデーでした。終わった頃にちょうど合流できて良かった♪

今回はうっかりピンぼけ写真しか撮れてなかったんです(汗)が、可愛いのでup!
白玉とメルシちゃんは月齢が同じくらいなんですが、サロンで2匹でけっこう楽しそうに遊んでいました!白玉がちょっとしつこい感はあるのですが、メルシちゃんもめげずにやりあっていて微笑ましかったです。
今度また遊んでもらおうっと♪
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・っても相変わらず更新できてません


2010.09.19
取り急ぎ御礼

9/17に開催の第一回フェルト教室、無事終了いたしました。
参加の7名様、初めての方ばかりだったので少し難しかったかもしれませんが全員完成して良かったです。
でも苦労して作った愛犬のマスコットは愛着もかなりのものではないかと思います。
愛犬ちゃんの分身としてどうぞかわいがってあげて下さいね。
私も不慣れな点が多く、指導にも多々難点があったかと思いますがどうぞお許し下さい。
またこのような機会がありましたら、これに懲りずご参加いただければ嬉しく思います。
引き続き、10/3の第二回に参加の皆様もどうぞよろしくお願いいたします~
最後に、生徒として参加してくれたのに最終的にアシスタントとしてこき使って(笑)しまったホノカエルちゃん、本当にどうもありがとう!超助かりました~。持つべきものは友達だに~

E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・ってもまだ更新できてません


2010.09.16
マロンくんと蓮見茶屋2010
八月終盤に入って、今年こそ夏のうちに蓮見茶屋に寄ろう!と思い立ち、お友達を誘って不忍池へ。

日が落ちかかっているとは言えまだ暑いけど頑張って歩きましょー
不忍で待っていてくれたのは・・・

このお方。
いつもハンサムなマロンくんです~
マロンママのまりんさんに、白玉の涙焼けの対策などお聞きしようと思って足を運んでいただきました。
暑い中すみませんです。
池の周りを一周した後、蓮見茶屋へ。

この日は蓮見弁当が売り切れていて、おにぎりセットしかなくて残念。

おしゃべりも落ち着いた所でせっかくだから並んで写真を撮ってみました。
このコたちの組み合わせなら撮られ慣れているのでなんとか撮れるけど・・・

白玉が入るとオスワリとかマテもまだ教えていないので全然ダメ!
さすがパピーだ、落ち着きがない(当たり前だけど・笑)。

マロン先生のオスワリのお手本はさすが、ピシっとしております。
絵になるねえ~
気を取り直して再チャレンジ!

白玉が前に出過ぎてしまってそっちに露出が合っちゃったので寿が真っ黒け。

何度も位置を直して(白玉が動いちゃうんで)ちょっとブレてるけどどうにか全員のカオが写ったのがコレ。
ってマロンくん完全に横向いちゃってるけどね・・・
でもまあ、白玉に関しては初めてでこれだけ動かないでいてくれたので充分って気もするわ。
それにしても、白玉とマロンくんとで歩いてると「親子?」って何度か聞かれて笑っちゃいました~
白玉もできればマロンくんぐらいの色だったら良かったんだけどねー。白玉の方がだいぶ白いです。
ともあれまた是非一緒にお散歩したいですな♪
あ、この日の模様はマロンくんちのこちらのエントリーでもお楽しみいただけます
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・っても全然更新できてないんですが


日が落ちかかっているとは言えまだ暑いけど頑張って歩きましょー
不忍で待っていてくれたのは・・・

このお方。
いつもハンサムなマロンくんです~
マロンママのまりんさんに、白玉の涙焼けの対策などお聞きしようと思って足を運んでいただきました。
暑い中すみませんです。
池の周りを一周した後、蓮見茶屋へ。

この日は蓮見弁当が売り切れていて、おにぎりセットしかなくて残念。

おしゃべりも落ち着いた所でせっかくだから並んで写真を撮ってみました。
このコたちの組み合わせなら撮られ慣れているのでなんとか撮れるけど・・・

白玉が入るとオスワリとかマテもまだ教えていないので全然ダメ!
さすがパピーだ、落ち着きがない(当たり前だけど・笑)。

マロン先生のオスワリのお手本はさすが、ピシっとしております。
絵になるねえ~
気を取り直して再チャレンジ!

白玉が前に出過ぎてしまってそっちに露出が合っちゃったので寿が真っ黒け。

何度も位置を直して(白玉が動いちゃうんで)ちょっとブレてるけどどうにか全員のカオが写ったのがコレ。
ってマロンくん完全に横向いちゃってるけどね・・・
でもまあ、白玉に関しては初めてでこれだけ動かないでいてくれたので充分って気もするわ。
それにしても、白玉とマロンくんとで歩いてると「親子?」って何度か聞かれて笑っちゃいました~
白玉もできればマロンくんぐらいの色だったら良かったんだけどねー。白玉の方がだいぶ白いです。
ともあれまた是非一緒にお散歩したいですな♪
あ、この日の模様はマロンくんちのこちらのエントリーでもお楽しみいただけます

E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪・・・っても全然更新できてないんですが


2010.09.13
階段イヤ~ン&初シャンプー
白玉さんの様子@8/21
この頃はまだ暑かったので、散歩は夜ばかりで写真があまりないのですが、そんな中撮れていたものをちょこっと。

白玉はだいぶ上手に散歩ができるのですが、階段がちょっとコワイらしい。

前足だけ下りてみたはいいものの、ちょっと怖くなっちゃって固まっちゃったの図。
この後は先に下りていた寿をいったん階段上に上げて、白玉と並ばせてみると寿にくっついて下りてました。
散歩中はなんだかたまに一体感のある2匹なのでした。

この日の晩、白玉が全体的にグレーっぽくなってきた気がしたのでシャンプーしてみました。

拍子抜けする程おとなしく、されるがままの白玉。
寿はパピー時代から水をかけると大暴れだったのに・・・
白玉は毛量もまだ少ないので、この調子でずっといやがらないで家シャンさせてくれるようならトリミングの回数が少し節約できるかも(笑

ドライヤーをかけて完成~。
ドライヤーもほとんど嫌がりませんでした!良い子だねえ。
少しフワっとしてかわいくなったじゃないのー。
手足の毛がもうちょっと伸びたらいいなあ。

「お写真もう勘弁してワンー」
ところで洗い上がった白玉の事を、寿がやたらめったらニオってました(写真撮れなかった~)。
さすがの白玉もちょっといやがってたくらい(笑
洗い立てのワンコってなんか感じるものがあるんですかねー
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
この頃はまだ暑かったので、散歩は夜ばかりで写真があまりないのですが、そんな中撮れていたものをちょこっと。

白玉はだいぶ上手に散歩ができるのですが、階段がちょっとコワイらしい。

前足だけ下りてみたはいいものの、ちょっと怖くなっちゃって固まっちゃったの図。
この後は先に下りていた寿をいったん階段上に上げて、白玉と並ばせてみると寿にくっついて下りてました。
散歩中はなんだかたまに一体感のある2匹なのでした。





この日の晩、白玉が全体的にグレーっぽくなってきた気がしたのでシャンプーしてみました。

拍子抜けする程おとなしく、されるがままの白玉。
寿はパピー時代から水をかけると大暴れだったのに・・・
白玉は毛量もまだ少ないので、この調子でずっといやがらないで家シャンさせてくれるようならトリミングの回数が少し節約できるかも(笑

ドライヤーをかけて完成~。
ドライヤーもほとんど嫌がりませんでした!良い子だねえ。
少しフワっとしてかわいくなったじゃないのー。
手足の毛がもうちょっと伸びたらいいなあ。

「お写真もう勘弁してワンー」
ところで洗い上がった白玉の事を、寿がやたらめったらニオってました(写真撮れなかった~)。
さすがの白玉もちょっといやがってたくらい(笑
洗い立てのワンコってなんか感じるものがあるんですかねー
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.12
カフェデビウ&狂犬病予防注射
白玉の正式譲渡が決まったので、早速うちのかかりつけ(田園調布動物病院)に狂犬病の予防注射に行って来ました@8/20
白玉さんは電車の中でもキャリーの中でおとなしく、寿を連れて歩くよりも軽くてとってもラクチンでした(笑
注射の前に、私の腹ごしらえをしないと~という事で、田園茶房へ。

キャリーに入れて隣の席に置いてみたんですが、わりとじっとして出てこなかったのでこれまたラクチンでした。
お店のお姉さんが何か運んで来た時だけはちょっと乗り出したりはしていましたが・・・

この日も暑かったので、さっぱりと梅豚しゃぶうどんにしてみました。
さてさて、病院へ~

体重は1.5kg近くになってました。
先生にこのコは寿みたいに病院ギライにしたくないんだけど~なんて言ってたら、「ムリっぽいよ?」と先生。
見れば診察台でプルプル震えていた白玉でした。やっぱ怖いかね・・・
注射も無事終了し、家に帰って安静に・・・

ケージに入れておいたらなんだか偉そうなポーズを決めていた白玉嬢でした。
寿は昼休み中のダンナとラブラブしていた模様です。
久々に一人っ子気分を満喫できたかな?
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

フェルトギャラリー3点アップしました。良かったらご覧ください☆
こちらも更新が追いついていませんが、頑張ります~






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
白玉さんは電車の中でもキャリーの中でおとなしく、寿を連れて歩くよりも軽くてとってもラクチンでした(笑
注射の前に、私の腹ごしらえをしないと~という事で、田園茶房へ。

キャリーに入れて隣の席に置いてみたんですが、わりとじっとして出てこなかったのでこれまたラクチンでした。
お店のお姉さんが何か運んで来た時だけはちょっと乗り出したりはしていましたが・・・

この日も暑かったので、さっぱりと梅豚しゃぶうどんにしてみました。
さてさて、病院へ~

体重は1.5kg近くになってました。
先生にこのコは寿みたいに病院ギライにしたくないんだけど~なんて言ってたら、「ムリっぽいよ?」と先生。
見れば診察台でプルプル震えていた白玉でした。やっぱ怖いかね・・・
注射も無事終了し、家に帰って安静に・・・

ケージに入れておいたらなんだか偉そうなポーズを決めていた白玉嬢でした。
寿は昼休み中のダンナとラブラブしていた模様です。
久々に一人っ子気分を満喫できたかな?
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

フェルトギャラリー3点アップしました。良かったらご覧ください☆
こちらも更新が追いついていませんが、頑張ります~





















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.11
【お知らせ】フェルトマスコットのレッスンを開講します
いつもお世話になっている 犬のしつけ教室 マザーウルフ にて、卒業生対象のフェルトドッグのマスコット(ストラップ)のレッスンを開催する事になりました。(←クリックでマザーウルフブログの該当エントリーへ)

こんな感じのモノをみんなでワイワイ一緒に作りましょう~☆
フェルティングニードルという原毛をからめる特殊な針を使って、フェルトボールと愛犬さんのマスコットを作って組み立てます。フェルトボールは表面を滑らかにするために、石鹸水でこすって仕上げます。
基本のフェルトボールを作れるようになると色々な用途に使えるし、応用もできていいですよ♪

こちらはコードを通したシンプルなストラップ。
ビジュアル的に寂しいのでボールにビーズも通します。

こちらは金具を使った一般的なタイプのストラップ。
カニカンでストラップ金具につけるのでパーツの取り外しも可能。

金具バージョンとコードバージョン、どちらか1つを現場で作りますが、おうちで復習できるようにもう1つ分のキットをお付けします。
あ、時間があれば革ひものカラーも作って、完成した愛犬さんのマスコットに装着してもらいたいと思っています。
そもそもこんなワタクシが講師なんて務まるのか?という心配もなきにしもあらずですが、いちおうMWスタッフさん相手にリハーサルをしてもらったので大丈夫だと思います(笑
MW卒業生のみの対象ですし、卒業生でここを読んで下さる方が何人いらっしゃるかもわかりませんが、興味がありましたら参加してみて下さいね。楽しいと思いますよ~
日程:第1回 9月17日(金) 15時~18時ごろまで
第2回 10月3日(日) 15時~18時ごろまで
を予定しています。
持ち物:ハンドタオル1枚、ハサミ(小回りのきくタイプが使いやすいです)
できればお作りになるワンちゃんのお写真(愛犬さんをお連れになるとしてもお写真があった方が作りやすいと思います。)
卒業生の皆様には、マザーウルフさんから詳細を記載したメールが届くと思いますので、そちらにてご確認くださいませ。
どうぞよろしくお願いします☆

*参考作品 ダックス(レッド・「とま」風) コードタイプ

*リハーサル時の擬似生徒さん(笑)の作品。(ピントずれててすんません!)

こんな感じのモノをみんなでワイワイ一緒に作りましょう~☆
フェルティングニードルという原毛をからめる特殊な針を使って、フェルトボールと愛犬さんのマスコットを作って組み立てます。フェルトボールは表面を滑らかにするために、石鹸水でこすって仕上げます。
基本のフェルトボールを作れるようになると色々な用途に使えるし、応用もできていいですよ♪

こちらはコードを通したシンプルなストラップ。
ビジュアル的に寂しいのでボールにビーズも通します。

こちらは金具を使った一般的なタイプのストラップ。
カニカンでストラップ金具につけるのでパーツの取り外しも可能。

金具バージョンとコードバージョン、どちらか1つを現場で作りますが、おうちで復習できるようにもう1つ分のキットをお付けします。
あ、時間があれば革ひものカラーも作って、完成した愛犬さんのマスコットに装着してもらいたいと思っています。
そもそもこんなワタクシが講師なんて務まるのか?という心配もなきにしもあらずですが、いちおうMWスタッフさん相手にリハーサルをしてもらったので大丈夫だと思います(笑
MW卒業生のみの対象ですし、卒業生でここを読んで下さる方が何人いらっしゃるかもわかりませんが、興味がありましたら参加してみて下さいね。楽しいと思いますよ~
日程:第1回 9月17日(金) 15時~18時ごろまで
第2回 10月3日(日) 15時~18時ごろまで
を予定しています。
持ち物:ハンドタオル1枚、ハサミ(小回りのきくタイプが使いやすいです)
できればお作りになるワンちゃんのお写真(愛犬さんをお連れになるとしてもお写真があった方が作りやすいと思います。)
卒業生の皆様には、マザーウルフさんから詳細を記載したメールが届くと思いますので、そちらにてご確認くださいませ。
どうぞよろしくお願いします☆

*参考作品 ダックス(レッド・「とま」風) コードタイプ

*リハーサル時の擬似生徒さん(笑)の作品。(ピントずれててすんません!)
2010.09.10
カフェマット♪
先日、フェルトドッグレッスンのリハーサルをマザーウルフでやった時、スタッフのeiちゃんまたの名をpintaさんから手作りの夏用カフェマットをいただきました☆

パイル生地とさわやかチェックのコンビネーションがステキング!
アップで撮るのに場所を作ろうと思ってベッドの上に置いておいたら白黒がワラワラと・・・↓

「寿」の頭文字のKがとてもいいアクセントになっております♪
色的に秋まで使ってもOKっぽいですね~
サラっとしているのでキャリーの中敷にもGoodです。
pintaさんかわいいモノをどうもありがとー!

寿と白玉、せっかく義姉妹になったのに相変わらず仲が悪いので、荒療治で同じケージに入れてみた。

白玉は寿を避けて枕の上に乗りっぱなし(ただし無言)で、寿は鼻鳴きにて絶叫。この写真だとふてくされて見えますが、ふてくされつつキャーキャー言ってました。トホホ・・・
ケンカにはならなかったのは良かったけども。
3分くらい試してみたけど寿がどうしてもうるさくて、あまり長い事やってもなあという事で出しました。
ううむ、やはり時間をかけてやるしかないか~。
白玉は寿を嫌いじゃないみたいなんですけどねえ。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪

パイル生地とさわやかチェックのコンビネーションがステキング!
アップで撮るのに場所を作ろうと思ってベッドの上に置いておいたら白黒がワラワラと・・・↓

「寿」の頭文字のKがとてもいいアクセントになっております♪
色的に秋まで使ってもOKっぽいですね~
サラっとしているのでキャリーの中敷にもGoodです。
pintaさんかわいいモノをどうもありがとー!





寿と白玉、せっかく義姉妹になったのに相変わらず仲が悪いので、荒療治で同じケージに入れてみた。

白玉は寿を避けて枕の上に乗りっぱなし(ただし無言)で、寿は鼻鳴きにて絶叫。この写真だとふてくされて見えますが、ふてくされつつキャーキャー言ってました。トホホ・・・
ケンカにはならなかったのは良かったけども。
3分くらい試してみたけど寿がどうしてもうるさくて、あまり長い事やってもなあという事で出しました。
ううむ、やはり時間をかけてやるしかないか~。
白玉は寿を嫌いじゃないみたいなんですけどねえ。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.07
8月のトリミング
今回のトリミングは8/17でした。

フラかかさんにだっこされるフラちゃ
頭頂部のボリューム感がいい具合になってきましたな~

寿さんはこうなりました。
お団子を2コにしてくれたんですが、帰りのキャリーバッグの中で崩れてしまいました。残念であります。
次の日にはワタクシが結び直してお団子1コに戻ってしまいました。
で、このヒトはお留守番でした↓

うちは職場と家がほぼ一緒なので、昼休みにダンナがかまってくれていたようです~
よく遊び、よく寝ています。
サークルの中では、どちらかと言うとベッドよりも手前の冷たい所がお気に入りの模様。
部屋に出しておくとベッドとフローリングとじゅうたんと、好きな所に落ちてます。
寿に比べて危機感が薄いコ(色々と避けない)なので踏みそうで危ないんですよねー
散歩中もちょっと危ない。自転車とかに轢かれないようにように気をつけなくては・・・
そうそう、そういえば白玉さん、トイレが完璧なんですよ。ほとんどはずさずやってくれてます。賢い!
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪

フラかかさんにだっこされるフラちゃ
頭頂部のボリューム感がいい具合になってきましたな~

寿さんはこうなりました。
お団子を2コにしてくれたんですが、帰りのキャリーバッグの中で崩れてしまいました。残念であります。
次の日にはワタクシが結び直してお団子1コに戻ってしまいました。
で、このヒトはお留守番でした↓

うちは職場と家がほぼ一緒なので、昼休みにダンナがかまってくれていたようです~
よく遊び、よく寝ています。
サークルの中では、どちらかと言うとベッドよりも手前の冷たい所がお気に入りの模様。
部屋に出しておくとベッドとフローリングとじゅうたんと、好きな所に落ちてます。
寿に比べて危機感が薄いコ(色々と避けない)なので踏みそうで危ないんですよねー
散歩中もちょっと危ない。自転車とかに轢かれないようにように気をつけなくては・・・
そうそう、そういえば白玉さん、トイレが完璧なんですよ。ほとんどはずさずやってくれてます。賢い!
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.06
夜のお散歩
8/13撮影
久しぶりにカメラを持って散歩に出たので、せっかくだから不忍池へ。

今年は朝の蓮を見に来られなかったな~
夜は夜で風情があるからまあいいんだけどね。

寿は撮られ慣れているのでいちおうマテをかけると体は止まってくれるけど・・・

白いコはまだオスワリもフセもマテもわからないので夜は全然撮れない!・・・ま、仕方ないですね~

実はここまでの時点で(8/13)、寿と白玉の関係が全然進展がなく・・・というか悪化していて、このままトライアル期間で結論を出せるかどうか等色々自信がなくなってしまったので、マザーウルフのYON先生に白玉のカウンセリングに来てもらいました。もしうちのコになるとすればどのみちまたYON先生にはお世話になるわけだし、一度会ってもらうのもいいかなと。
教室に来てもらってもお家に伺うのでもどちらでもいいですよ、との事でしたが、外だと寿は白玉を気にしないので家でのありのままを見てもらった方がいいかなと思ったので、先生にはご足労いただいてしまいました。
相談内容としては
・白玉が意外に気が強くて、かなりしつこく寿を誘う
・寿が白玉に対して唸りっぱなし←これは寿が悪いんだけどね^^;
・白玉の甘噛みがかなりひどい(手を遊び道具だと思ってる風)
というのがメインの相談内容でしたが、細かい点でも色々とアドバイスいただく事ができました。
わかった事は「白玉は寿とはタイプが違うけどけっこうタイヘンっぽいコ」だと・・・
まあそんな気はしてましたけどね。笑
あ、でもね、明るくて良い子なんですよ。素直だし。
でも先生に来て話を聞いてもらったり不安な点を相談する事で、時間をかければなんとかなるだろうという根拠のない自信が芽生えました。笑
この日に2匹の関係を見ていただいて本当に良かったです。
ダンナとふたりで、寿のストレスの事や、白玉の本当の幸せはウチにあるのかどうか、一週間で決めなければいけないのならいっそ・・・みたいな感じで、どんどん悪い方へ悪い方へと考えてしまっていたので・・・
とにかくこの日に、白玉はうちのコにしよう!という決心がついたのでした。
オマケ:

一緒に遊んでる風ですが・・・

寿がヨワヨワですぐ口を離してしまうのです。
寿は気が強いようでいて、実はワンコに対してはかなり弱いんです(そのくせストレスで白玉に唸る、というダメっぷり)。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
久しぶりにカメラを持って散歩に出たので、せっかくだから不忍池へ。

今年は朝の蓮を見に来られなかったな~
夜は夜で風情があるからまあいいんだけどね。

寿は撮られ慣れているのでいちおうマテをかけると体は止まってくれるけど・・・

白いコはまだオスワリもフセもマテもわからないので夜は全然撮れない!・・・ま、仕方ないですね~





実はここまでの時点で(8/13)、寿と白玉の関係が全然進展がなく・・・というか悪化していて、このままトライアル期間で結論を出せるかどうか等色々自信がなくなってしまったので、マザーウルフのYON先生に白玉のカウンセリングに来てもらいました。もしうちのコになるとすればどのみちまたYON先生にはお世話になるわけだし、一度会ってもらうのもいいかなと。
教室に来てもらってもお家に伺うのでもどちらでもいいですよ、との事でしたが、外だと寿は白玉を気にしないので家でのありのままを見てもらった方がいいかなと思ったので、先生にはご足労いただいてしまいました。
相談内容としては
・白玉が意外に気が強くて、かなりしつこく寿を誘う
・寿が白玉に対して唸りっぱなし←これは寿が悪いんだけどね^^;
・白玉の甘噛みがかなりひどい(手を遊び道具だと思ってる風)
というのがメインの相談内容でしたが、細かい点でも色々とアドバイスいただく事ができました。
わかった事は「白玉は寿とはタイプが違うけどけっこうタイヘンっぽいコ」だと・・・
まあそんな気はしてましたけどね。笑
あ、でもね、明るくて良い子なんですよ。素直だし。
でも先生に来て話を聞いてもらったり不安な点を相談する事で、時間をかければなんとかなるだろうという根拠のない自信が芽生えました。笑
この日に2匹の関係を見ていただいて本当に良かったです。
ダンナとふたりで、寿のストレスの事や、白玉の本当の幸せはウチにあるのかどうか、一週間で決めなければいけないのならいっそ・・・みたいな感じで、どんどん悪い方へ悪い方へと考えてしまっていたので・・・
とにかくこの日に、白玉はうちのコにしよう!という決心がついたのでした。
オマケ:

一緒に遊んでる風ですが・・・

寿がヨワヨワですぐ口を離してしまうのです。
寿は気が強いようでいて、実はワンコに対してはかなり弱いんです(そのくせストレスで白玉に唸る、というダメっぷり)。
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.09.04
白玉大物
白玉がうちに来た日(8/8)、ボランティアさんが帰ってからの写真です。
この日は旅をして疲れたせいか(笑)、なんだかほとんど寝ていました。
ベッドを3つ程出しておいて、好きな所で寝るがいいさ、なんて思ってたら全部のベッドを渡り歩いてましたよ。なんつーか、ぜんぜん遠慮とかしないし大物っぽい感じ?

寿のベッドにて。
来て早々安心した様子でぐーすか寝てるし。
最初は落ち着けるようにサークルに入ってもらうつもりだったんですが、ボランティアさんが帰る前から半分寝に入ってたもんなー

この日は寿との距離も近かった・・・

この寝相!・・・初日とはまったく思えませんがな。
寿はパピーの頃から絶対にひっくり帰って寝ないコだったのもあるんですけど、いろんな意味で見てビックリですよ。

夜の軽い散歩から帰宅後。
白黒一緒に撮るの難しいよ。
(そういえば絨毯、もとのタイルカーペットに戻っているのにお気づきでしょうか・・・笑)

我々のゴハンタイム、落ち着いてもらおうと思ってサークルにそこらへんにある毛布をかけてみたんですが、長さが足りなくてまったく意味がなかったの図。サークルカバー作ろうかな~・・・
最初起きてこちらをうかがっていて、そのまま眠りに落ちてしまったのでトイレで寝てるし。
散歩時は段差などで所々固まっていましたが、まあまあ上手に歩けていました。
寿なんて8ヶ月くらいまで四方八方に飛んで歩いていたのにな~
トイレもほぼ完璧だし、寿のパピー時代に比べるとかなりおとなしく、優秀という第一印象でした。
サークルに入れても最初は中でウロウロしていても数分で落ち着いたし、寝るときの夜泣きも10分ほどだったし。
(数日後に白玉さんの本性がボロボロ出てくるわけですが・・・その話はまた追々・笑)
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
この日は旅をして疲れたせいか(笑)、なんだかほとんど寝ていました。
ベッドを3つ程出しておいて、好きな所で寝るがいいさ、なんて思ってたら全部のベッドを渡り歩いてましたよ。なんつーか、ぜんぜん遠慮とかしないし大物っぽい感じ?

寿のベッドにて。
来て早々安心した様子でぐーすか寝てるし。
最初は落ち着けるようにサークルに入ってもらうつもりだったんですが、ボランティアさんが帰る前から半分寝に入ってたもんなー

この日は寿との距離も近かった・・・

この寝相!・・・初日とはまったく思えませんがな。
寿はパピーの頃から絶対にひっくり帰って寝ないコだったのもあるんですけど、いろんな意味で見てビックリですよ。

夜の軽い散歩から帰宅後。
白黒一緒に撮るの難しいよ。
(そういえば絨毯、もとのタイルカーペットに戻っているのにお気づきでしょうか・・・笑)

我々のゴハンタイム、落ち着いてもらおうと思ってサークルにそこらへんにある毛布をかけてみたんですが、長さが足りなくてまったく意味がなかったの図。サークルカバー作ろうかな~・・・
最初起きてこちらをうかがっていて、そのまま眠りに落ちてしまったのでトイレで寝てるし。
散歩時は段差などで所々固まっていましたが、まあまあ上手に歩けていました。
寿なんて8ヶ月くらいまで四方八方に飛んで歩いていたのにな~
トイレもほぼ完璧だし、寿のパピー時代に比べるとかなりおとなしく、優秀という第一印象でした。
サークルに入れても最初は中でウロウロしていても数分で落ち着いたし、寝るときの夜泣きも10分ほどだったし。
(数日後に白玉さんの本性がボロボロ出てくるわけですが・・・その話はまた追々・笑)
E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
| Home |