2017.02.25
ごあいさつ
見に来ていただきましてありがとうございます。
あっという間に時は過ぎますね…(汗
ここ数ヶ月写真の編集ができておらず、更新もままなりません…。たいへん申し訳ありません。
時間が出来たら更新するつもりはありますので(笑)、また気がむいたときにでもまた覗きに来ていただけたら幸いです。
IG、Twitterは随時更新しております。






ランキングバナーです。クリックしていただけると励みになります







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪♪
あっという間に時は過ぎますね…(汗
ここ数ヶ月写真の編集ができておらず、更新もままなりません…。たいへん申し訳ありません。
時間が出来たら更新するつもりはありますので(笑)、また気がむいたときにでもまた覗きに来ていただけたら幸いです。
IG、Twitterは随時更新しております。




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪♪
スポンサーサイト
2011.09.16
5/21・付き添い
今日はうちのコたちの写真はありません~

この日はメルシちゃんのトリミング。

しばらく見ないうちにだいぶシルバーになりました。
で、この日の付き添いの目的は・・・

先日の子にゃんこちゃんの引き取りを見届けに来たのでありました。

一週間でだいぶ猫らしくなったね~。って言ってもまだチビチビだけど。

このコはメルちんのご近所さんのおうちに行く事になったのです。おめでとうおめでとう☆
サロンのK島さんがワンコと一緒に育ててくれたので、かなりワンコ慣れしています。
フラちゃんやメルちんと仲良く遊んでくれる事でしょう~
でもってK島さん、また新たな子猫を預かったそうで・・・

これまたかなりのおちびさん。
この子もまたお友達のお友達に引き取ってもらう事がこの日のうちに決まったのでした☆
良かった良かった。
E-P1+LUMIX G 20mm/F1.7






ランキングバナーです。クリックしていただけると励みになります







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪

この日はメルシちゃんのトリミング。

しばらく見ないうちにだいぶシルバーになりました。
で、この日の付き添いの目的は・・・

先日の子にゃんこちゃんの引き取りを見届けに来たのでありました。

一週間でだいぶ猫らしくなったね~。って言ってもまだチビチビだけど。

このコはメルちんのご近所さんのおうちに行く事になったのです。おめでとうおめでとう☆
サロンのK島さんがワンコと一緒に育ててくれたので、かなりワンコ慣れしています。
フラちゃんやメルちんと仲良く遊んでくれる事でしょう~
でもってK島さん、また新たな子猫を預かったそうで・・・

これまたかなりのおちびさん。
この子もまたお友達のお友達に引き取ってもらう事がこの日のうちに決まったのでした☆
良かった良かった。
E-P1+LUMIX G 20mm/F1.7




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.08.19
メルシちゃん初カット
まだ7月の話です。
フラかかさんちのメルシちゃんが初めてのカットという事で、その日は別の用事があって他の場所に居たのですが、ギリギリカットが終わる頃に間に合いそうだったので用を済ませてからダッシュで下北へ。
おお~、スッキリしたねえ・・・

・・・ってちゃかちゃかしてるので撮れない!
上向き過ぎですよ~

今度は下向き過ぎですよ~

やっとちゃんと撮れた!っても尻尾と頭の一部が切れちゃったけど~
でも可愛く撮れたので満足。
今回は初めてなのでちょっとしかカットしなかったそうです。
まだパピーのモケモケが残っててなんとなく良かった(笑
で、この後フラかかさんとカフェへ。
メルシちゃんが歩くと、モコモコのぬいぐるみが歩いているようにしか見えないので、周囲から「かわいー!」と何度も言われてました。
その都度「アタシ?」と立ち止まるメルシちゃんに大物の予感です。

その後、フラかかさんがお隣さんたちへのお土産用の鯛焼きを買おうとしたところ数が足りなくて焼けるのを10分程待っている間に普段めったに気がつかないのにこの日に限って携帯が震えているのに気がつくとトリマーさんからで、その後サロンに戻って白玉との奇跡の(?)出会いを果たしたわけなのです。
その日に撮った写真が先日のエントリーの一番下の写真だったわけでございます。(なんでiPhoneで撮ったかと言うと、上のメルシちゃんの写真を撮ったらカメラの電池が切れちゃったから)
いるはずのなかった下北で、ヘタしたら既に電車に乗っているはずだったのに、しかもマナーモードになっていた電話に気がつくなんて・・・という事でうっかり「これは運命の出会いかも?!」と思ってしまったワタクシなのでありました。
というわけで次回は白玉とのお見合いの巻。

*ちょこっとお知らせ
いつもお世話になっている、犬のしつけ教室マザーウルフさんで(卒業生対象ですが)、ミニフェルトドッグのストラップのワークショップを開催する事になりました。
講師が私なので、きっと肩の力抜けまくりのゆる~いワークショップになると思いますが、愛犬の分身を自分で作ってみたい!という方は是非~。
思ったよりカンタンに出来て、楽しいと思いますよ♪初心者の方でも大丈夫!
詳細は近いうち私の方でもupするつもりですが、今のところはこちらやこちらにてご確認下さい。

そうそう私のMacですが、一瞬不調でしたがその後数時間後になぜか直ってしまいました~
ってもいつまた調子悪くなるかわかりませんが、とりあえずもうしばらくは大丈夫そうです。一安心。






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
フラかかさんちのメルシちゃんが初めてのカットという事で、その日は別の用事があって他の場所に居たのですが、ギリギリカットが終わる頃に間に合いそうだったので用を済ませてからダッシュで下北へ。
おお~、スッキリしたねえ・・・

・・・ってちゃかちゃかしてるので撮れない!
上向き過ぎですよ~

今度は下向き過ぎですよ~

やっとちゃんと撮れた!っても尻尾と頭の一部が切れちゃったけど~
でも可愛く撮れたので満足。
今回は初めてなのでちょっとしかカットしなかったそうです。
まだパピーのモケモケが残っててなんとなく良かった(笑
で、この後フラかかさんとカフェへ。
メルシちゃんが歩くと、モコモコのぬいぐるみが歩いているようにしか見えないので、周囲から「かわいー!」と何度も言われてました。
その都度「アタシ?」と立ち止まるメルシちゃんに大物の予感です。





その後、フラかかさんがお隣さんたちへのお土産用の鯛焼きを買おうとしたところ数が足りなくて焼けるのを10分程待っている間に普段めったに気がつかないのにこの日に限って携帯が震えているのに気がつくとトリマーさんからで、その後サロンに戻って白玉との奇跡の(?)出会いを果たしたわけなのです。
その日に撮った写真が先日のエントリーの一番下の写真だったわけでございます。(なんでiPhoneで撮ったかと言うと、上のメルシちゃんの写真を撮ったらカメラの電池が切れちゃったから)
いるはずのなかった下北で、ヘタしたら既に電車に乗っているはずだったのに、しかもマナーモードになっていた電話に気がつくなんて・・・という事でうっかり「これは運命の出会いかも?!」と思ってしまったワタクシなのでありました。
というわけで次回は白玉とのお見合いの巻。





*ちょこっとお知らせ
いつもお世話になっている、犬のしつけ教室マザーウルフさんで(卒業生対象ですが)、ミニフェルトドッグのストラップのワークショップを開催する事になりました。
講師が私なので、きっと肩の力抜けまくりのゆる~いワークショップになると思いますが、愛犬の分身を自分で作ってみたい!という方は是非~。
思ったよりカンタンに出来て、楽しいと思いますよ♪初心者の方でも大丈夫!
詳細は近いうち私の方でもupするつもりですが、今のところはこちらやこちらにてご確認下さい。





そうそう私のMacですが、一瞬不調でしたがその後数時間後になぜか直ってしまいました~
ってもいつまた調子悪くなるかわかりませんが、とりあえずもうしばらくは大丈夫そうです。一安心。




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2010.08.06
多忙につき
ちょいとお知らせのみで失礼いたしますです。(しかもワンコネタじゃないです・笑)
友人でもあり私の水フェルトの師匠でもあるNICOこと太田有紀さんの本が8/5に発売になりました。

水フェルトの師匠ではありますが、こちらはニードルフェルトの本になります。
私もニードルフェルトの人ですが、アクセサリーなんかはあまり思いつかないので色々と参考になりました。
初心者の方にもやさしいつくりになっていますので、基本から始めたい方にもオススメです!
フェルトボールや平たい丸、☆やリボンなど、シンプルな形の作り方がとてもわかりやすく説明されています。
ふわふわ×キラキラがかわいい 羊毛フェルトのアクセサリー
太田有紀・著/日本ヴォーグ社
価格:979円(本体価格933円)
ISBN 978-4-529-04866-8
日本ヴォーグ社の商品ページはこちら
amazonはこちら
2、3日更新出来ないかも~とか言いつつ現実逃避に更新するかも~
お暇がありましたら時々覗いてみて下さい(笑






ランキングバナーです。良かったらクリックしていただけると嬉しいです!







☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
友人でもあり私の水フェルトの師匠でもあるNICOこと太田有紀さんの本が8/5に発売になりました。

水フェルトの師匠ではありますが、こちらはニードルフェルトの本になります。
私もニードルフェルトの人ですが、アクセサリーなんかはあまり思いつかないので色々と参考になりました。
初心者の方にもやさしいつくりになっていますので、基本から始めたい方にもオススメです!
フェルトボールや平たい丸、☆やリボンなど、シンプルな形の作り方がとてもわかりやすく説明されています。
ふわふわ×キラキラがかわいい 羊毛フェルトのアクセサリー
太田有紀・著/日本ヴォーグ社
価格:979円(本体価格933円)
ISBN 978-4-529-04866-8
日本ヴォーグ社の商品ページはこちら
amazonはこちら
2、3日更新出来ないかも~とか言いつつ現実逃避に更新するかも~
お暇がありましたら時々覗いてみて下さい(笑




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪
2009.12.25
取り急ぎ



・・・寿さんの顔がしょぼくれてるのは気になさらぬよう。笑
皆さんも良いクリスマスの一日をお過ごし下さい~
※レスは後ほどまとめてさせていただきます!すみませんです。
E-P1+LUMIX G 20mm/F1.7




















☆Today's PHOTO logもどうぞよろしくお願いします♪